最新がん治療法:重粒子線治療と陽子線治療のメリットとは?

がん治療のセカンドオピニオンNIDCのサイトメニュー

2,030

最新がん治療法:重粒子線治療と陽子線治療のメリットとは?

放射線治療の一種である重粒子線治療は、陽子線治療と並んで「粒子線治療」に分類されます。


重粒子線治療は、他の放射線機器で使われているX(エックス)線とは何が違うのか、また陽子線がん治療についても詳しくみていきましょう。

がん 粒子線治療 重粒子線治療

重粒子線治療とは?

放射線治療で使われる放射線には、大きくわけて以下の2つがあります。

光子線

  • サイバーナイフやトモセラピーで使われるX線
  • ガンマナイフで使われるガンマ線

粒子線

  • 重粒子線
  • 陽子線

など

一般的に放射線を使う治療のことを「放射線治療」と言いますが、なかでも粒子線を使うものは「粒子線治療」、重粒子線を使うものは「重粒子線治療」と呼ばれています。

がん 放射線治療 重粒子

「電子より重い粒子」の総称が重粒子です。
重粒子を光速近くまで加速したものが、重粒子線です。
現在、実用化されている重粒子線は「炭素線」のみであり、日本で重粒子線治療というと、「炭素線治療」のことを指します。

重粒子線治療は最先端のがん治療法で、従来の放射線治療に比べても、よりピンポイントで周辺細胞へのダメージの少ない治療です。

重粒子線と光子線(X線やガンマ線)との違いは?

放射線治療を行う際、光子線の場合、放射線は体の表面上が最大ポイントになります。

放射線は体内に入る段階で減少していくので、体の深部にあるがんには全部届かず最大の効果を発揮できなかったのです。
しかし、重粒子線がん治療で使われる重粒子線は、体の表面ではなくがんに当たる段階で放射線量が最大ポイントになり、そこからより体の深部のがんに有効に働くようになっています。
周辺組織への影響も最小限なので、副作用も光子線より少ないです。

重粒子線がん治療は、一度の照射の治療効果が高く、その分治療期間が短くなるので、がん患者さんのクオリティオブライフ(QOL)の向上に繋がります。

重粒子線治療が向いているがんは?

重粒子線治療は、メリットが多い治療法ですが、どのがんにも向いているわけではありません。
がんの中でも重粒子線治療が向いているのは、以下のようながんです。

  • 頭頚部がん
  • 肺がん
  • 肝がん
  • 子宮がん
  • 直腸がん(骨盤内再発)
  • 前立腺がん
  • 骨軟部腫瘍
  • 眼球腫瘍
  • 涙腺がん
  • 食道がん
肺がん 粒子線治療 重粒子線治療

これらが、重粒子線の対象となるがんで、共通することは一つの部位にとどまっている固形がんであるということです。

重粒子線治療が不適応とされるのは、人間の意思とは無関係に動く胃のような臓器と、袋状の臓器のがん、血液のがん(白血病など)、広範囲に転移したがん、過去に放射線治療を受けたがん、最大径が15cmを超えたがんなどです。

陽子線治療

陽子線治療に使われる「陽子線」は放射線の一種であり、重粒子線という放射線と合わせて「粒子線」と呼ばれます。

水素から作られる陽子線

水素原子は、1個の電子と1個の陽子から成り立っており、水素原子から電子を取り去ると、1個の陽子が残ります。

陽子線がん治療は、水素原子の陽子を加速器で光速に近い速度まで加速し、磁石で曲げながらがんにぶつけていきます。

がん 陽子線治療

重粒子線を使ったがん治療では、炭素の原子核が使われています。
アメリカでは、粒子線がん治療といえば陽子線がん治療をさすことがほとんどですが、日本では陽子線がんと重粒子がんが使い分けられています。

陽子線がん治療の背景

陽子線治療は、1979年にスタートした治療法ですが、これまでに受けた患者数は2万人ほど、年間3,000人ずつほど増えてはいます。
しかし、がん人口が年間65万人いるという人数に対しては、まだまだ主流の治療法ではないことがわかります。

原因としては以下のことが挙げられます。

  • 陽子線治療を含めた粒子線治療は、巨大な施設と装置が必要になる
  • 金銭的な負担が大きい
  • 陽子線治療を扱える医師が少ない

陽子線治療を含めた粒子線治療は、巨大な施設と装置が必要になる

陽子線治療ができる装置は、とても大きく広いスペースが必要になります。
重粒子線治療の施設より、陽子線治療の施設の方が少し小型ですが、それでもかなり大型なので、一部の大学病院や地方自治体にしか設置されていません。

金銭的な負担が大きい

陽子線治療は、治療費だけで数百万かかってしまうほどの高額です。
現時点では先進医療ですので、保険適用はされないため、すべて自己負担になってしまいます(小児がんは除く)。

陽子線治療を扱える医師が少ない

粒子線治療の施設が少ないということは、当然陽子線がん治療に関わった経験を持つ医師も少ないのです。
正確性を必要とする放射線治療は、経験が乏しい医師では無理です。
しかし、粒子線治療が出来る施設が少ないため、医師の指導・育成ができないという現状があるのです。

陽子線治療が向いているがんは?

陽子線治療は、メリットが多い治療法ですが、どのがんにも向いているわけではありません。
がんの中でも陽子線治療が向いているのは、以下のようながんです。

  • 患者さん自身が陽子線がん治療を受ける意思を持っている
  • 他の臓器への転移がなく、病巣が狭い範囲に限られている
  • 原則として陽子線がん治療を受けようとしている部位に、放射線治療を受けていない
  • 同じ姿勢で、30分間横になって動かないでいられること
がん 患者 陽子線

まとめ

粒子線治療である重粒子線治療や陽子線治療は、患者さんの負担も少なく治療効果が高いがんの治療法ですが、普及には施設数・金額面・医師不足など様々な問題をクリアしなければなりません。
効果の高いがん治療法が、早く普及する日が来ることを願います。

がん治療一覧へ