がん放射線治療は延命目的に行われるもの・・・は誤解です!

がん治療のセカンドオピニオンNIDCのサイトメニュー

41

がん放射線治療は延命目的に行われるもの・・・は誤解です!

今回は、「放射線治療は、延命目的に行われるものだ」という誤解についてのお話です。

放射線治療は本来、手術と同等かそれ以上のポテンシャルを持つ治療法です。
にもかかわらず、なぜか「延命目的」のようなマイナスイメージを持たれる方が少なくありません。
がんの三大治療法「放射線治療」「手術」「抗がん剤治療」には、それぞれ得意分野とある種の役割分担が存在しています。
それぞれの治療法を見比べながら、「放射線治療は延命目的」という誤解を解いていきたいと思います。

がん治療

放射線治療は延命を目的とした治療ではない

放射線治療が延命目的と勘違いされがちな背景には、日本の医療事情があります。
「がんと診断されれば、まず手術」という固定概念が一因でしょう。

過去、日本では、手術の後や手術ができないケースで放射線治療が行われることが多々ありました。

放射線科

放射線治療にたどり着いた時点で、すでに手の施しようがない状態になっている患者さんも多くいました。放射線科の医師たちは「もっと早く放射線治療を開始することができていれば……」と悔しい思いをしてきたのです。

放射線治療は、がんが小さいうちに始めれば、手術と同じかそれ以上の効果を望めます。
ですが、手の施しようがなくなるほど悪化してからでは、効果が限定的になってしまうのです。

結果として「放射線治療はがんを治せない」「放射線治療は延命目的」といったような誤解が広がっていきました。

手術は早期発見に強い治療法

手術

手術は早期発見のがんに強い治療法です。小さく、転移の無いがんであれば、完治も望めます。
逆に、転移しているがんへの治療効果は薄いですね。何か所も切り取るわけにはいかないので、仕方がないことです。転移があると手術が即中止されることもあります。

手術では、がんの部分プラスアルファで体の組織を切り取ります。そのため、体に大きな負担がかかります。
がんの治療は成功しても、その後、体に色々な支障をきたす方は少なくありません。

手術は、耐えられるだけの体力と「体への負担」を上回るだけのメリットがあると判断されなければ避けられます。
高齢のがん患者が増えている現代では、手術を受けられない方も同時に増えており、がん治療の課題になっています。

がんの縮小と延命の抗がん剤治療

抗がん剤治療とは、抗がん剤と呼ばれるお薬を使ってがんの増殖を抑制する治療法です。全身に同時に効かせることができるので、広い範囲の治療を要するがんに使われます。
たくさんある抗がん剤を単独で使ったり、組み合わせたりしながら、患者さんに合うパターンを探していきます。
手術や放射線治療と組み合わせて行われることも少なくありません。手術もできない、放射線治療も終わった、いわゆる末期のがん患者の延命として用いられることもあります。

抗がん剤

しかし、抗がん剤は手術や放射線治療とは異なり、がんを「完治」させる期待が薄い治療法です。

白血病、悪性リンパ腫、ある種の睾丸がん、骨肉腫、腎芽細胞腫……。
これらに対し、抗がん剤治療でがんが消えるケースもあります。しかし、上に挙げたようなものを除き、がんが小さくなる効果は認められても、抗がん剤でがんを消すことはあまり期待できません。

がんの消失が目的ではなく、縮小・延命が目的……。抗がん剤とは、そもそもこうした性格の薬だからです。
あまり知られていませんが、抗がん剤は通常、有効率(奏効率)が20~30%でも承認されます。逆に言うと、70~80%の患者さんに効果が期待できない状態でも、薬として承認されるのです。
しかも、「有効率30%」と言うのは、がん患者さんの30%が治るという意味でもなく、がんが30%小さくなるという意味でもありません。

友効率30%とは、「一時的にがんが小さくなる確率が30%ありますよ」という意味です。
極端に言えば、患者さんによって全く効果のないケースもあるということです。
辛い副作用に耐えても、効果があるかわからない。効果があっても完全に消すことができるわけではないかもしれない……とても辛い治療法です。

放射線治療はオールラウンダー

早期発見に強い手術。全身のがんや延命治療に用いられる抗がん剤。
対して放射線治療は、早期発見から延命まで全てをカバーできるいわゆるオールラウンダーです。

たとえば、ピンポイントにがんを攻撃して消すことのできる放射線治療は手術と同じように早期発見のがん治療を得意としています。
一方、手術のように体にメスを入れるわけでも臓器を削り取るわけでもないので、患者さんの体への負担も最小限です。

手術をしやすくするためにがんを縮小させるために使われることもありますし、手術の後に残るミクロサイズのがん細胞を叩くためにも使われます。
また、末期のがんなどで回復が望めないような場合でも、放射線治療を施すことで、延命や疼痛の緩和等も可能です。

このように、放射線治療は決して延命目的だけの治療ではありません。

放射線治療

まとめ

今回のお話で、一人でも多くの方に「放射線治療は、延命目的に行われるものだ」というのが誤解だとわかっていただければ、とても嬉しく思います。
放射線治療について考えることは、決して手術や抗がん剤治療を否定することではありません。
放射線治療と手術と抗がん剤、それぞれを患者さんの病状や希望に沿って組み合わせることで、最大の効果が発揮されるということを、ぜひ覚えておいてください。

放射線治療一覧へ